逝ってきました。
詳細は、また後日。
このごろ皆様のすなるブログというものを、私もやってみようかと…。
自己紹介
- metsuko
- 今や、体力も風前の灯火(笑) メタボの恐怖におびえる、40代…。 ま、ぼちぼち更新頑張ります。
2011年4月28日木曜日
ごー!、うえすと
忙しかった年末進行も無事終盤を迎え、休みをとる余裕もできましたので、1日だけ休んで、旅に出てきました。
今回の目的地はこちら、姫路城です。
が、修理中で、箱?の中です。(T_T)
ま、それはさておき、「卵かけごはんで」で、腹ごしらえ。
一通り、周辺を見て回った後、今回の目玉。
「天空の白鷺」と名付けられた見学ブースへ。
なかなか見られない、天守閣の修理風景。
(つまり、上の写真の箱の中です。)
で、お食事タイム。
(珍しく飲んでます。)
う、うまし。
私たちの会話を聴いていたホテルの方からのサービスでした。
(当日は、結婚記念日だったのでした。)
本当に感謝感激雨あられでした。
で、そのまま、バーに、移動。
一杯だけですが、さらにいただきます。(爆)
翌日は、嫁さまの希望で、こちらへ。
赤穂です。
残念ながら、お目当てのピザは、食べられませんでしたが、赤穂城址に向かいます。
「りラックマ」(爆)の絵馬があったりと突っ込みどころ満載の神社でしたが、ええ時間になったので、帰宅の途へ。
今回の旅行、ホテルもですが、食べ物が大当たり。
また行ってみたい場所が増えてしまいました。
(ピザのリベンジもせねば…。)
2011年4月20日水曜日
2011年4月10日日曜日
ど、どこに?
本日のトレイルの結果は…。
この笑顔がすべてを物語っております。(笑)
では、レポートを。
朝9時皆様続々集合されております。
まずは、残念ながら、不参加のチャーリーさんの先導で、桜の名所の境内を抜け(速攻で!)
あっという間にどんどん登ります。(あれ? 花は?)
参加のメンバーはMな人たちばかり、一向に休憩しようとしません。(花見のはずじゃ?)
あっさりと山頂に。

そしてそのままトレイルに突入。
神ポイントも、もはやほとんどがクリア。(桜は? ゆりゅゆりゅって言ってたんでは?)
まぁ、一応食事もとりました。

またもどんどんトレイルを快走?
最後は崖ルートでフィニッシュ。(やっと桜が満開のところに…。ってスルーですかい!)
お疲れ様でした。
みなさん、また誘っておくれませ。
おまけです(笑)
この笑顔がすべてを物語っております。(笑)
では、レポートを。
朝9時皆様続々集合されております。
まずは、残念ながら、不参加のチャーリーさんの先導で、桜の名所の境内を抜け(速攻で!)
あっという間にどんどん登ります。(あれ? 花は?)
参加のメンバーはMな人たちばかり、一向に休憩しようとしません。(花見のはずじゃ?)
あっさりと山頂に。
そしてそのままトレイルに突入。
神ポイントも、もはやほとんどがクリア。(桜は? ゆりゅゆりゅって言ってたんでは?)
まぁ、一応食事もとりました。
またもどんどんトレイルを快走?
最後は崖ルートでフィニッシュ。(やっと桜が満開のところに…。ってスルーですかい!)
お疲れ様でした。
みなさん、また誘っておくれませ。
おまけです(笑)
2011年4月8日金曜日
2011年4月2日土曜日
久しぶりです。
またまた久しぶりに、更新いたします。(汗)
まずは、岩出マラソンのレポートから。
当日は、見事に快晴でしたが、残念ながら、道場長とチャーリーさんが、DSNということで、moripさんとmusotaさん、それに私の3名のみ。(ふぅ。)
ま、結果は、いつも通り、ということで割愛させていただきます(笑)
それにしてもやはりmoripさんは凄かった。
あっという間に視界外に消えていかれました。
その後は、私的には、メインかもしれないチャ―リーさんのお宅でのバーベキューです。
いつもながら絶品の焼きそばです
そして…、ついに…食すことが出来ました!(感涙)
これが噂の、チキンです。
うまし!!!
チャーリーさんの職場の方とお話することもでき、大変楽しいひと時でした。
あ、そうそう先日のチャーリーさんのブログのフラフープの元ネタがこの時のフラフープかも?
で、本日は、osatohさんと、リアサスの件で、某ショップへ、、気さくな店長さんとしばしば、話した後、(ここで、トランスさんをご存じと分かりびっくり。)帰宅しました。
帰宅後、3時ごろからぽっかりと時間が空いたので、カメラ片手に裏山へ向かいました。
前々から気になっていたポイントから、進入します。
100メートルほどDTを進んだ後STに道は変わります。
池の土手に出た時点では、はずれかなと思ったんですが。
その後こんな感じに。
さらに、何箇所か分岐しています。
時間が時間でしたので、最後までは断念しましたが、もう少し奥に続いてそうです。
次回はもう少し下調べして挑んでみます。
帰宅すると犬にまで生温かい目で見られましたが。(涙)
P.S. 早咲きの桜はもうすでにこんな感じでした。
まずは、岩出マラソンのレポートから。
当日は、見事に快晴でしたが、残念ながら、道場長とチャーリーさんが、DSNということで、moripさんとmusotaさん、それに私の3名のみ。(ふぅ。)
ま、結果は、いつも通り、ということで割愛させていただきます(笑)
それにしてもやはりmoripさんは凄かった。
あっという間に視界外に消えていかれました。
その後は、私的には、メインかもしれないチャ―リーさんのお宅でのバーベキューです。
いつもながら絶品の焼きそばです
そして…、ついに…食すことが出来ました!(感涙)
これが噂の、チキンです。
うまし!!!
チャーリーさんの職場の方とお話することもでき、大変楽しいひと時でした。
あ、そうそう先日のチャーリーさんのブログのフラフープの元ネタがこの時のフラフープかも?
で、本日は、osatohさんと、リアサスの件で、某ショップへ、、気さくな店長さんとしばしば、話した後、(ここで、トランスさんをご存じと分かりびっくり。)帰宅しました。
帰宅後、3時ごろからぽっかりと時間が空いたので、カメラ片手に裏山へ向かいました。
前々から気になっていたポイントから、進入します。
100メートルほどDTを進んだ後STに道は変わります。
池の土手に出た時点では、はずれかなと思ったんですが。
その後こんな感じに。
さらに、何箇所か分岐しています。
時間が時間でしたので、最後までは断念しましたが、もう少し奥に続いてそうです。
次回はもう少し下調べして挑んでみます。
帰宅すると犬にまで生温かい目で見られましたが。(涙)
P.S. 早咲きの桜はもうすでにこんな感じでした。
登録:
投稿 (Atom)