2014年12月3日水曜日

偶然。

先週の休みに、杏と散歩に。
偶然の一枚。

2014年11月24日月曜日

久々の・・・・。

おそらく1年ぶり以上の山ライドへ参加してきました。
 朝10時集合場所に集まった面子を見て、極楽ライドは、あきらめました。(笑)

 やはり、しょっぱなからガッツリ、押し&担ぎの洗礼です。

 それでも、見晴らしの良いところに来るころには、皆さんご機嫌です。
(特にここで、出会ったおじさんたちに若者扱いされたのが嬉しかったのかも。(爆))

 乗っているところの写真の少なさが、へたばりぶりを表しておりますな。(笑)
夕暮れも近いので下ります。

最後に見事な銀杏も見送ってくれました。

おまけに動画もアップしておきますが、えーと、はっきり言って 酔います!
ですのでくれぐれも体調が悪いときには見ないでください。(笑)




2014年10月15日水曜日

初大台

久しぶりにお山にいってまいりました。
今回は、大台ケ原です。
では写真中心に…。
駐車場に向かう途中、朝一で雲海がお出迎え。

まずは、シオカラ谷の吊橋を渡ります。
まだ、紅葉はちらほら。

とても綺麗な渓流で、
赤い実と良いコントラストです。

見事な木の根。

今日は写真を撮ろう。

今度は、一気に上って行きます。

大蛇ぐら手前の岸壁をパチリと。
「ここも結構な高さがあります」

紅葉は、少し早かった?
でも、定番アングルで。

でも、その周辺では色付いている木も。
ファインダーを覗いていると時折ふらついて、手に汗が。(笑)

さすが大台といった立ち枯れの切り株。

杉苔の花?

ドライブウェイからも見えた雲海が、ここからも。

立ち枯れの中に紅葉。

正木峠が見えてきました。

ここから、木製階段が続きます。

この辺りは、綺麗に色づいています。

今回の目的地、日出ヶ岳

昼過ぎに到着。

さて、下りますか。

無事、駐車場に戻ってきて、看板を撮影。
今回もosatohさんには、おんぶにだっこで、大変お世話になりました。
また、このような状態でよければ、よろしければお誘いください。


2014年10月8日水曜日

お散歩

このおやすみは、朝から庭木の剪に...。
結局二日間ほぼかかって、無事終了。(笑)
その後、台風が来る前にと、カメラを持ってお散歩。

こんなん出ましたけどぉ。(笑)



2014年10月2日木曜日

本日は、休日

 今日は、溜まっていた有給をつかって・・・。
 こちらへ。
いただいたのは、一番人気の「桃ミルク」
と、スプーン一杯サービスは「柿ソルベ」
どちらも、果物感一杯で、大変おいしゅう御座いました。
で、今回は嫁様の新相棒のこいつでお出かけでした。
中も広い!です。
で、そのころお嬢様は…。
優雅に日向ぼっこ…。ではなく。
「なに、放置してんねん、ぼけっ! アタイもつれて行かんかい!!」と言っておりました。
ちゃんちゃん。



2014年9月29日月曜日

御嶽山

 御嶽山が噴火しました。
この何年か御無沙汰はしていましたが、毎年麓を走っていた身にとっては、他人事では無い感じがします。
特に、ここのところ、登山を始めてた所でしたので、決して他人事では無い感じです。

2014年9月3日水曜日

ボクのなつやすみ


 今年はこの週末から、夏休みに突入しておりまして、まぁ、近場をうろうろしておりました。
 初日、二日目は用事が有ったんで元々、何もしない2日間でしたが、月曜日は、嫁の従兄弟とハイキングの予定が天候不順のため、急遽ショップ巡りに変更と相成りました(笑)
 なかなか楽しんで貰えた様で良かったです。(((^^;)

昨日は、此方へ(笑)

久し振りに、数の暴力というものを味わわせて頂きました。(爆)

そして今日は、此方へ(笑)
  まぁ、種明かしをすると、前々からめいっこに近所のカフェなるものに連れて行けとのご指示(これ大事です。)
に従い行った次第です。(笑)
 まぁ、気に入って貰えた様でひと安心しました。
 と言うわけで、何か休んだ様な休んでいない様ななつやすみは、無事、終了…。と言うことで明日から通常営業です。

2014年8月30日土曜日

戦利品

 本日から、夏休み。
 用事のついでにアウトレットに行って参りました。
で戦利品が。
アディダスのお店で半額でした。
はハイキングシューズですが、山歩きにつかっていこうと思います。

2014年8月23日土曜日

この頃。

この頃は更新も滞りがちで。
毎日仕事場と自宅の往復で過ごしています。
まぁ、こんな写真を撮ったり。

こんな風景を見たり。

豪雨で濡れ鼠になったりしています。(笑)

2014年7月31日木曜日

白山の花

今回の白山季節が良かったこともあり、たくさんの花を見ることが出来ました。
 写真に収めたのは、ほんの一部ですが…。
オオウバユリ

センジュガンピ

カラマツソウ

ヨツバシオガマ

ミヤマキンポウゲ

ミヤマダイモンジソウ

???

ミヤマシシウド

コバイケイソウ

クロユリ

コイワカガミ

クルマユリ

イワツメクサ

イワギキョウ

ハイマツ

ニッコウキスゲ

シモツケソウ
などなど、一部では何種類もの花が集まっていたり、見慣れた花のはずが、実は、別の種類であったりして、帰宅してから残念に思えます。
 次の機会には、下調べしてゆっくりと花を愛でたいものです。