前日からの雨もすっかり上がり、桃の花もきれいです。
スタート地点に向かおうと車を走らせたんですが、ここで痛恨のミスコース、目的地付近に着いたときには、 既にスタート時間を過ぎていました。
仕方が無いので往復両方を観戦可能な堤防沿いに陣取って皆さんを待ち構えることにしました。
おもむろにカメラを取り出し、2.3枚試し撮りをしているとまたもトラブルが…。
充電したはずの電池が既にエンプティになっているではないですか。(涙)
泣く泣く、予備に持ってきたカメラでの撮影と相成りました。
しばらく待っていると、遠くから先頭集団がやってきました。
あまりの速さに写真を撮る暇も無く、ハイタッチをするのがやっと…。
さすが、太陽炉をいくつも積んでおられる方は違います(笑)
それからしばらくして、見覚えのある長身が、いいテンポで来ました。
皆さん通過の後ゴール地点に向かおうと車を走らせましたが、やはり交通規制のため大渋滞に巻き込まれ行くのを断念、無念の帰宅となりました。
昼からは、近くのダムに出かけ(車で)しばしの花見をしてきました。
皆さんお疲れ様でした。
5 件のコメント:
応援、ありがとうございました!
いつもながら写真まで撮っていただき、感謝です。
岩出マラソンのハイタッチ同様、今回もmetsukoさんに元気を分けてもらえました。
応援&撮影、ありがとね!
お疲れ様!
来年は一緒に走ろう!
応援で元気いただきました!
ありがとうございました。
(実はもっと速く走れるんです。(夢))
ありがとうございます!
余裕ではなくて、思いっきり無理してました。(^^;)
今度はJAZZマラで一緒に走りましょう!
チャーリーさんへ
少しでも応援になったのであれば幸いデス。
いつも笑顔で走っておられるんで、こちらこそ、パワーを分けていただかせて貰っております。m(__)m
osatohさんへ、
来年?、そのときには、一緒になんてとんでもない、はるか遠くを走って行かれるの、見ながらぼちぼち走らせて貰います。(笑)
musotaさんへ
そうでしょう、いままでは、絶対に三味線を弾いておられたのに違いない(ウン、間違いない。)
moripさんへ
無理してるなんて、全然そういう風には、見えませんでしたよ
JAZZマラはぜひご一緒させてください。m(__)m
コメントを投稿