朝7時30分JR布施屋駅に集まったのは、osatohさんをはじめ、moripさん、musotaさんのいずれも劣らぬMな人々(笑)
まずは、和歌山市内を南に向かいます、さすがに、このあたりは、古道の雰囲気があります。
ただ、あまりにも調子が良かったもので…。
1つ目の川端王子をすっ飛ばしてしまいました。
今回のルート最高地点の矢田峠を越え…。
貴志川線に差し掛かったところ、ちょうど「おもちゃ電車」が、停車していました。
時刻表をチェックするとまもなく「たま電車」が入ってくるようです。
休憩がてら、しばらく待つことにしました。 (駅の売店では、開店前にもかかわらず駅員の方々が親切に対応していただき、ありがとうございました。)
海南の街中に入り2つの王子社に参り、本日のゴール地点海南駅へ。
5 件のコメント:
暑い中、お疲れさ~ん!
って「必死」って言うなよ、必死って・・・。(笑)
実は初めて話題の「たまでん」を見て、密かに興奮してたんですわ。(笑)
おつかれさま~。
これからの長旅もよろしくです。
ヤラセの階段のぼり、格好良く撮れてる。(笑)
みなさん、おつかれさまでした。
素朴な質問ですが、古道はほとんどランニングでクリアーされてるんですか?
だとしたらすごいですね、とてもついていけましぇーん。
お疲れ様でした!
階段ダッシュつられました~
次回はどうなることでしょうか?(^^;
osatohさんへ
どうもお疲れっ(笑)
いやさ、haruくんのために、写真を撮ろうと頑張っている姿が、なんともほほえましくて、ついおちょくってしまいました。申し訳ない、ハハハ…。
moripさんへ、
ほんとに、ヤラセだなんて、写真は嘘をつきません(笑)
事実を語っております。
チャーリーさんへ
確かに、歩いたりもしますが、基本はゆるゆる走っております。
でも案外歩くより、楽ですよ。
チャーリーさんだったら、余裕で大丈夫ですので、是非、今度はご一緒しましょう。
musotaさんへ
次回はもちろん藤代峠DUSHですよって、嘘です。
これからも、「ゆるゆる」で行きましょう。(笑)
コメントを投稿