今年は、「天晴男」で行きますとの宣言通り、快晴のもと8人の方が集まりました。
この後で、恐怖が待ち構えているとも知らず。(恐)
トランスさんきまってます。
この直後、猟犬君と遭遇、しばしたわむれて、去って行かれたんですが、
尾根に近づいたところ、少し離れた尾根に人影(ハンターさんです)が見えたすぐ後、近くで銃声が…。
(この後は皆さんのBLOGに詳しいので割愛させていただきますが。)
久しぶりに、怖い思いをさせていただきました。
「天晴男」と仲間たち?
その他にも、泡の出るジュースを召し上がっておられる方が…。
ぽ~じぃさんも快調です。
ジャンピングスポット?に皆さん果敢に挑まれます。
(相も変わらず、”カメラマンがいっぱいおる!”状態ですが。)
街オヤ2号さんも果敢にトライしました。osatohさんのアングル拝借させてい
ただきました。
このあと、皆さん難所をクリアしていきます。
残念ですが、トレイルはここで終りです。
皆さん、名残惜しいですが、大疲れさまでした。(笑)
(動画もあるんですが、現在直接張り付けられないので次の機会に)
12 件のコメント:
ジャンピングスポットのところ知らないです…
裏NG山、奥深しっ!!
最後の竹林DH2をみなさんクリアですか??
レベル高しっ!!
お疲れさんでした。
やっぱ写真、上手いわ!(^_^;)
勉強させていただきたいけど、いかんせんセンスがないのかも…。(>_<)
お疲れさまでした。
Metsukoさんは自転車だけでなく狩猟にも詳しいのですね・・・。尊敬します。
まさか隠れハンターでは・・・?
ある意味今回は色々な体験ができ楽しかったです。
またよろしくお願いします!
お疲れさんです。
osatohさんと同感です。
ほんま写真のセンスありありっすねえ!
僕も最近カシオの10倍ズームのデジカメかって喜んでます(笑
でもmetsukoさんのカメラなんだかマニアックな機種?
MBさんへ
いやはや、本当に奥が深い山です。
今回は、条件も良かった&トライ精神のたまものですな。(笑)
osatohさんへ
お疲れ様でした。
うーんセンスですか…。
構図なんかは、私も人まねから始めたんで、それが良いのではと思うんですが。
みっきーさんへ
そうなんです、実はそうなんです…って、違うでしょ。(爆)
まったく経験ないですので、誤解無きように、お願いいたします。
それにしても、確かにいろんな意味で今回は得難い経験でした、これに懲りずにこれからもお付き合いください。
カワjohさんへ
あんまり、褒めんといてください、背中がかゆうなります(^^ゞ
つかっとるカメラは、ニコンのちょっとええやつですが、カワjohさんのカシオのほうがマニアックと言えるのでは。(笑)
先日はお疲れ様でした!
今回も写真部トップレベルの腕前が冴えてましたね~。
構図、感度、ピント合わせなどなど、こちらもNG山以上に奥が深いです。
またそちらも勉強させていただきます(^^)v
お疲れ様でした~!
僕の知らないNG山がまだまだあるんですね!
ホント楽しいライドでした!
写真 。。。 ますます冴えてますね!
構図、タイミングお見事です! 機会があれば他の写真見せて下さいね (^_^)
何気に写真を撮ってこの上手さ!!
GUYなんかそんな余裕ないです(^_^;)
でも楽しいトレイルでしたいろんな意味で・・・
街オヤ2号さんへ
勉強していただくのであれば、私ではない方に致してください。(笑)
でも、この世界自転車以上に泥沼ですぜ…、ほどほどにね。
ぽ~じぃさんへ
ほんとに奥深いと思います。
写真のほうは、どーぞどーぞ、見て、ご批評してください、ぜひ参考にさせていただきます。<(_ _)>
GUYさんへ
お褒めいただきすぎで、背中がかゆいです…。
余裕ですか、いまだに全く全然無いですハイ…。
今後もお褒めいただけるよう精進いたしますです。(笑)
お疲れ様です。
写真のアングルいいですね。撮っている姿見た時スゴイ体制!ビックリしました。
また、お願いします。
トランスさんへ
こちらこそお疲れ様です。
体勢に注目されるとは!!、なかなか新しい視点ですね。
今度は他の人のを気をつけて見てみよおっと。
コメントを投稿