今日、当初の予定を急遽変更しまして、T石に、スノートレイルに行くことになりました。
朝10時、集合場所の体育館に集まっておられたのは、osatohさん・Tおじさん・tommyさん・カワjohさん
その後、いつものように、記念撮影をして、スタートです。
最初のA引山までの激坂を、私がぜいぜい言いながら登って行く横を皆さんどんどん登って行かれます。
とくに、tommyさんTおじさん、moripさんの3人は、あっという間に見えなくなってしまいました、畏るべし…。
いよいよ、激坂も終わり、ダートに入ったとたん、周りに白いものが見えてきました。お待ちかねの雪です、 どうも、先日降ったものが、ここに残っていたようです。 その上、空からも、ちらほらと白いものが降ってきました。
と、楽しんでいられたのは、ここまででした。
積もった雪が、凍って、アイスバーン
もう、すべること、すべること。
雪が、あるところは、それほどでは、無かったんですが、地肌が出ているところは、まったく進まず、横に進む始末。
そこらじゅうで、野太い悲鳴が上がっていました。
それでも最高地点を過ぎる頃から、しっかり雪も積もっており、快適に走って行くことが出来、ダートの終点まで、 皆さんも笑顔がこぼれておられました。
無事、舗装路まで、下りてきて、後は下るだけ、となったんですが、これからが、また強烈な体験でした。
そりゃ、猛烈な吹雪でした、前が見えなくなるくらいの…。
とにかく、寒い、というより、痛い。
下らないと帰れないんですが、下りたくない、そんな状態です、 ヘルメットの中まで、針で刺されるような痛さでした(涙)
あまりの寒さに、途中の足湯に立ち寄り、休憩と、相成りました。
これが、とても温かで、しばらく話し込んでしまいました。
そうこうするうちに、雪も一時あがったので、後ろ髪を引かれながらも、温泉を後にし、もう間もなく、出発地点に、帰り着くというとき、うしろを走っていたosatohさんの姿が見えなくなりました。
しばらく待っていると、一緒に走っておられたカワjohさんが、「パンクされました。」とやってこられました。
その後をとぼとぼと歩いてこられる姿が。
今回は、いろんなことが、ありましたが、無事全員が集合、お疲れ様となりました。
また、みなさんと走りたいと思える、一日でした。(もう少し温かければなぁ。)
7 件のコメント:
いやいやお疲れ様でした・・・。
トレイルが終わってからがキツかったですねえ・・・。
しかし最後の最後でパンクとは。
トホホ・・・。
みなさんにご迷惑をおかけしました。<(_ _)>
ホントに寒かったですナァ。
まぁ、誰も怪我無く帰ったということで、よし!、と、しましょう。(笑)
また、お誘いください。!(^^)!
お疲れ様でした。
初めてご一緒させていただいてありがとうございました。
ホントに無事に帰って来れて良かったです。凍り始めて、こけることは覚悟しましたが(^^;)
これからもよろしくお願いします。
昨日はご一緒させていただきありがとうございました。(Metsukoさんの名前の由来分かりすっきりしました。)
和歌山の土地勘あるのには驚きました、結構こられてるんですね。
また、ご一緒する機会ありましたらよろしくお願いします。
moripさんへ
こちらこそ、有難うございました。
いやはや、自走でこられるとはびっくりでした。(・o・)
また、ご一緒させてください。
musotaさんへ
とんでもなく単純な理由で申し訳ございませんm(__)m
土地勘のほうは、ご近所ということで...(^_^;)。
こちらこそ、また、ご一緒させてください。
お疲れ様でした。
でもほんと掛け値なしで楽しかったですねえ。頬が緩みっぱなしでした。
足湯あり、吹雪ありと盛りだくさんでなんともコアなMTBライフ満喫の一日でございましたです。またお願いします。
カワjohさんへ
こちらこそどうもお疲れ様でした。
仰るとおり、盛りだくさんでしたね、いつもは,もう少し穏やかなトレイルのはずなんですが。(笑)
これに懲りず、またご一緒してください。
コメントを投稿