はてさて、本日は、久しぶりに朝寝をいたしまして、9時ごろ起床、昼前ぐらいから王滝に向けて自転車の洗車、装備品の確認と車へのキャリアを取り付けで、ほぼ一日が終わってしまいました。
これで、明日に食料品の買出しぐらいで準備は終了のはず、そうに違いない、そうしておきましょう。(笑)
それでは、前回の続きです。
まずは、朝一番でファーム富田を目指します。
今回の旅行、花(特に、ひまわりを)に期待してこの時期を選んだんですが、今年の秋はいつもより早く訪れたようで、空振りばかり。
それでも、こちらには季節の花がたくさん咲いていました。
そのあと、富良野といえばメロン、ということでこちらへ。
嫁と姪はカットメロン、私はこちらをいただきます。
(さすがに、誰もラベンダー系には手(口)を出しませんでした(笑))
その後、一路小樽を目指します。
周りの風景は、北海道の雰囲気いっぱいです。
ただし…、
とんでもないくらいたくさんの蜻蛉がとびかっていまして、高速では、申し訳ないと思いながら、かなりの数をはねてしまいまして…、南無ぅ…。
大変おいしゅうございました。(あまりおいしかったので写真はございません、あしからず。)
まずは、蜂です(ガラスで出来ていますが、実物大でした。)
その後、皆さんからのご注文の品の買出しに走り回っているうちに(あれは、土産とは申せません絶対に仕入れと呼ぶのが正しいと思います。(爆))日も傾き、今夜の宿のある札幌を目指しました。
ホテルにチェックインし(駐車場の係員さんが、土産の袋をみて、爆笑しておられましたが)夕食は、軽めにラーメンを頂き、3日目の夜は更けていくのでした。
2 件のコメント:
お父さん預かる…??
何でしょう、気になります。
あと、美味しすぎる時って実は
写真忘れますよね、同感です。
むしろ無いほうが味が伝わったりして。
チャーリーさんへ
実は、髪の毛のこと、と申し上げれば分かりますでしょうか。(笑)
それ以上は、恐ろしくて申し上げられません、ブルブル…。
お寿司は絶対おすすめです。
ぜひ、訪れた際には旬のものをお召し上がりください。
コメントを投稿