朝9時、駐車場に集まったのMな方たちの中に見覚えのないNew BIkeが...。
ミッキーさんのアンセムX2です。(パチパチ)
細かなパーツまでコーディネートされてCOOL!!
しばらく、堪能させていただかせてもらった後出発です。
まずはダブルトラックのダートで登りです。
ミッキーさんとosatohさんのバトルという珍しいものを拝ませていただきました。(南無ゥ)
OK山に到着。(なぜか街オヤ2号さん疲れてます)
シングルトラックに入ってトランスさん生き生きとしてきました。
ミツバツツジと2号さん。
珍しくTN君の自爆です。
トランスさん安定してます。
いつもの峠から今回は、別ルートへ担ぎ下ろします。
しばし、ダブルトラックの林道を(ベチャベチャでしたが)DH。
ここからしばらく道路をはしって山に入ります。
「あ、あほがこんなに集まって何してるんや?」
ここからの登りは足にこたえました。(燃え尽きられた方もいらしゃったようですが)
ついに本日の最高地点に到着。(皆さんの向こうにホームグラウンドのNG山がうっすらと見えます)
あ、こんな地点もありましたが、 無事、帰って来ました。
皆さんどうもお疲れ様でした。
7 件のコメント:
師範、お疲れ様でした!
崖落ちのダメージは大丈夫でしょうか?
この辺はコースが豊富そうでええですね!程よいアップダウンも面白かったです。
またよろしくお願いします!
お疲れ~!
結構キテますわ、さすがに歳です・・・。
整備風景、撮ってくれてたんやね~。
ノコギリは用意したので、ナタ、よろしくね~。(笑)
お疲れした~。
ここは、ガッツリ山ん中って感じで萌えますよね~。新コースの開拓も行きたいですね!
ええSTコースでえすね~!
行けなくて残念…
しかし、燃え尽きるほどのHCはちょっと遠慮したいですね(笑)
街オヤ2号さんへ
お疲れ様です
コースは豊富なんですが、乗れるかどうか微妙ってところもあるんです。
落ちる前にこけたときに微妙に胸筋引っ張ったみたいで急な動きで痛いですが…。(笑)
osatohさんへ
お疲れさん
やっぱり覚醒してたなぁ。
乗れてるって感じやったもんなぁ。
え、鉈? うちにはあるけど、小さめのがあれば良いけどね。
moripさんへ
お疲れ様!
新コース開拓は担ぎ三昧を覚悟して下さいよぉ、ひひひ…。
MBさんへ
今回も残念でしたね。
STが長いので、結構楽しめますので、次回は是非ご参加を。m(__)m
みっきーさんへ
お疲れ様でした。
newマシン見てると、うらやましくなってきます。
またご一緒しましょうね。
お疲れ様でした。
乗れ乗れコースで楽しかったです。
別ルートも楽しみにしてますので、またお願いしますね。
怪我の方、無理せずに。
トランスさんへ
どうもお疲れ様でした。
本当に乗れてましたねぇ。
また、ぼちぼちでお願いしますね。
コメントを投稿